名前(読み方)
松坂牛(まつさかうし)
牛の種類
黒毛和種(メス・出産経験なし)
育てる地域
生後12ヶ月までに下記の地域にやってきて、出荷されるまで下記地域内で育てられる。
- 2004年11月1日当時、以下の旧22市町村に該当する地域
(松坂市、津市、久居市、伊勢市、一志市、白山町、美杉村、姫野町、香良州町、三雲町、飯南町、飯高町、明和町、多気町、大台町、勢和村、宮川村、大宮町、度会、小俣町、玉城町、御菌村) - なお、現在の市町村名では次のとおり。
(松阪市・明和町・多気町・玉城町・度会町・大台町の全域と、津市・伊勢市・大紀町の一部地域)
格付け等級
制限なし
特徴
松阪牛には、「松阪牛」と「特選松阪牛」という2つのグレードが存在します。
ただでさえ「松坂牛」はいいお肉ですが、「特選松阪牛」は条件が厳しいのでもっと高級なんです。
ブランド牛では肉の格付け等級(A5ランクなど)が条件になってることが多いんですが、松阪牛では格付け等級は関係ありません。
格付け等級をよくする(A5ランク)にするには、霜降りの量を増やさなきゃいけません。
霜降りの量が増えるってことは、赤身は逆に減るんですよ。
松阪牛は他のブランド牛に比べると、霜降りだけじゃなく肉自体も楽しめるのが特徴です。
コメント
[…] 松阪牛 […]